入店後の流れ

Step.01ご来店
歯科医院とスポーツ用品店の間の階段を登ると右側が当店です。
予約制ではありません。ご来店いただいた順にご案内いたします。

Step.02受付
お履き物を脱いで店内にお入りいただき、コースをご確認ください。全コース共通で最初は足湯ですので、足湯が終わるまでにコースをお選びください。
スタッフは他のお客様を施術中は不在になりますので、ご了承ください。
>>コース料金はこちら

Step.03曲選び
テーブル上の本の中に、不調を改善する効果のある音楽療法等の音楽CDが入っています。
CDを聴きながら足湯に入ることをおすすめしますので、お好みの音楽CDをお選びください。

Step.04足湯の準備
スタッフが足湯室前室にご案内いたします。
台車に載ったマッサージチェアに座り、裸足になって、お召し物の裾をひざ下10cm程上げてください。
脱いだ靴下とCDプレイヤーは足湯に落ちないように、座面の奥の方に置いてください。

Step.05足湯室へ移動
スタッフが台車を押して花柄カーテンに向かいます。
間仕切りの花柄カーテン(花柄と黒の二重)が近づいたら、中央から開けてください。
足湯室に入ります。

Step.06足湯
浴槽が近づいたら、足を上げ、浴槽の縁を越えたら足湯にお入りください。
マッサージチェアが作動しますので、四合わせ足湯でゆったりとおくつろぎください。
※マッサージチェアは15分で自動停止します。

Step.07足湯終了
台車を少し後ろに動かしますので、ヒザを伸ばして足先をお湯から出し、ふくらはぎを浴槽のフチにのせてください。スタッフが足を拭き取ります。

Step.08施術室へ移動
スタッフが台車を動かして施術室(足湯室前室)へ戻りましたら、お選びしたコースをお伝えください。
なお、【あしゆコース】はこれで終了です。衣服を整えて「Step.10 お支払い」へ

Step.09足裏もみほぐし
【あみ・ともみ・あゆみコース】
お客様の足をスタッフが足置台にのせて各コースを施術します。
力加減などご希望があればお知らせください。

Step.10お支払い
施術が終了したら、衣服を整えていただき、お支払いをお願いします。
お支払い方法は、現金又はQRコード決算(PayPay・d払い・メルペイ)になります。
ご利用にあたっての留意事項
足湯について
混雑状況等によっては、足湯の時間が最大20分伸びることがありますので、ご了承ください。
マッサージチェア使用上の注意事項として、 「1日1回15分まで」 となっています。
小物類等を手に持って足湯に入る場合、足湯に落とさないようにご注意ください。
手荷物等はマッサージチェアの下に入れられます。
大きな荷物は待合室の他、マッサージチェアの後ろにも置けます。
マッサージチェアの下に入れた荷物は、足湯中は取り出せません。
服装について
足湯で濡れない又湿気ないように、膝下10cm程度まで裸足になりやすい服装が適しています。
タイツ等の着脱に時間がががる衣類は足湯室に入る前に化粧室で脱ぐようにしてください。
裾が細く脹脛を圧迫する等、足湯に向かない衣服の方用に、着替え(ハーフパンツ)を用意しています。
その他
当店は予約制ではりません。ご来店されたお客様より順番にご案内いたしております。
スタッフは他のお客様の対応中は施術室にいるため、受付が不在になりますので、ご了承ください。
受付にスタッフがいない時は、音楽CDを選びながら足湯室前室入口側から順に座ってお待ちください。
コート類は足湯室に持ち込むより、待合室のハンガーに掛けたほうがよりゆったりとすごせます。
タオル等はスタッフが足を拭くので準備していただく必要はありません。
施術範囲は、つま先から足首の間になります。